そして小春がモーニング娘。卒業まであと1カ月ってこともびっくり。
びっくりといえば久しぶりにmixiにログインしたところ大佐のコミュに入ってたことにびっくり・・・
そんなような気がしたんだけれど何でだろう。
一応ハガレンにハマった経緯をだらだらと書きます。
100パーセント自分語りなのでまぁ見ない方がいいかも。
もともとハガレンは1機をやっているときには大嫌いでした。
ブームのやつが嫌いという相当ひねくれた性格をしていたせいでした。
なんとなく主人公が手足がないのと映画でドイツに行ったことだけは知っていました(当時アニメディアを買っていたから)
しばらくして友人宅でハガレンの原作がありいっしょに行った友達が読んでいたこともあり1巻だけ読んでみたところつまらなかった。
その時はまだ色眼鏡で見ていたからだったと思います。
しかしその数年後たまたま生徒会室に置いてあったためあまりにも暇していた私はそれを読んでみたところ。
まぁ後悔しました。こんな面白い漫画を憎んでいたとは。
結果的に1期ブームの時に1期にハマっていなくてよかったなぁと思うところもあるのですが(声優の件とかで嫌な思いをせずに済んだことは済んだ)なんだか損した気分でした。
そして再アニメでしかも今度は原作準拠ということで大喜びで見始めましたがヒューズの死亡回を見たくなかったのでそこで視聴をやめ、その後はHDDが勝手に保存していくのを気が向いたときだけ見ていましたがメイスンさんのカットで本格的に激怒し視聴を打ち切りました。
でもその後もHDDの予約は解除するのが面倒でそのままにしていて、メルマガも同じ理由でそのままで漠然と原作集めたいなーお金ないなー状態でいました。
そして大佐にというかハガレンに本格的にはまったのは忘れもしない8月9日。
実はその4日前にぶっ倒れていました。
おかげでヨイチさんの誕生日(8月5日)をろくに祝えないままうなされていました。
39度以上の高熱、といえば今流行の新型インフルエンザについにかかってしまったのかと思いつつ検査したところ。
胃腸風邪でした。ノロウィルス。
熱は3日もすれば下がってしまいましたがほとんど食事できなかったせいで体力を戻すのに時間がかかりました。
むしろインフルの方が特効薬がある分治りやすいので、そっちの方がましだったような。
まぁ元気になると一番に思うのが暇、ということ。
でもパソコンをやれるほど体力が回復しているわけでもないのでしょうがないからテレビを見ることに。
たまたまやっていたポケモンの映画をぼけーっと見ていたのですが、今思えばこれはある意味の伏線だった気が。
ラティアスがかわいかったのとコジロウがなんかすごくかっこよかったことが印象に残っていました。
そして8月9日。
メルマガを配信停止しなかったおかげで今日がハガレンの日だということを思い出します。
そして暇だったので久しぶりに見ようかとつけたところ。
これが間違いでした。
まさかまさかの大佐大大大活躍回!
そう、ラスト戦でした!!!!
そのmixiの大佐コミュに入ってた通り大佐はもともと好きなキャラ、というか女好きキャラが好きなので好きになるだろうなと思っていたキャラだったので当然といえば当然でしたけれども。
たったの30分間で私の人生がひっくり返ってしまいました。
人に惚れるってこういうことなのかなぁと遅蒔きながら悟りました。
その後は10回ぐらい録画しておいた19話を見ていました。ほんとにもう、台詞が空で言えるぐらい。
そして元気になったらなんと私に幸せが待っていました。
バイトは本屋なのですが結果的に1週間病気で寝込んでいたので体力気力ともに自信がなかったのですが
ハガレン23巻発売と重なりレジには23巻が山積み!
ちょっと後ろを向けば23巻の宣伝ポスター&巨大スタンドが!
ちょっと前を見ればガンガンの背表紙に大佐(23巻絵)が!
ちょっと右を向けばエドのポスターが(結構どうでもいい(笑))
天国でした。
ちなみに数週間後には全巻とガイドブック。そしてアニメイトでもらった増田組のポストカード(20枚近くある)が手元にありましたとさ。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。