忍者ブログ
鋼の錬金術師・ポケモン(HG・SS)にハマり中
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今期アニメ
・シャングリラ
・パンドラハーツ
・けいおん
・東のエデン

・ハガレン
・ドラゴンボール
・ハルヒ


一応ビデオ撮ってまだ見てないのもあるから途中で切るのもあると思うけどなんでよりにもよって


上の4作品は木曜なんだ!
しかも3作品被っている時間があるから2番組録画機能だけじゃ無理だし。



今期の期待大は東のエデンだけれどシャングリラがどうなるか
オープニングはよかった。May'nで主人公がかっこよかった。


あとハガレンはオープニングとエンディングを入れ替えるべき。
あれがオープニングなら第二のメリッサも夢じゃない・・・かな


でも何だかんだ言ってハルヒが一番面白かったってなりそう
PR
今日はどうやらお釈迦様の誕生日らしいです!
おめでとうございます!


・・・というのはおいておいて環の誕生日です。

最近本誌では○○環になった彼ですが、本物のお誕生日を迎えました。

おめでとう!!!

ちなみに桜蘭高校ホスト部最新刊14巻は5月1日発売!
みゃーみゃーみゃんころじって
人類にゃんたらぎゃー【ハルヒ・長門・みくる】

たとえば磁石 砂の中には【ハルヒ・長門・みくる】
(マグネットパワー!)【キョン】
宇宙人が地球シンクイ(侵略?)にやって来てた【ハルヒ・長門・みくる】
(う~んいい〇〇?)【古泉】

ちっちゃいと不便だ 大きいのだしてよ【ハルヒ・長門・みくる】
(出ろー!)【キョン】
戦艦大和誰が動かすの(動かした?)【ハルヒ・長門・みくる】
(とりゃー)【キョン】

だばだばだ【キョン・古泉】 牛乳飲んで【長門】
しゃばだばだ【キョン・古泉】 早めに就寝【みくる】
だばだばだ【キョン・古泉】 
大人はきっと こっそり変身【ハルヒ】
(きばれ!)【キョン】

改新だ【古泉】 (いけ!)【キョン】
ほっときゃいいじゃん【長門】
相当だ【古泉】 (いやお前がね!)【キョン】
死んでまう前に【みくる】
制服だ【古泉】 (これを着ろと!)【キョン】
どっちが変だ【ハルヒ】
かめはめ波【ハルヒ・長門・みくる・古泉】
(はぁ!)【キョン】

メイド メイド 冥土の土産
そりゃもうシャングリラのそっくりさん【ハルヒ・長門・みくる】
(誰!)【キョン】

タイムマシン 手作りました
時を歩く少女追い越した【ハルヒ・長門・みくる】
(ダメダメダメ)【キョン】
(門川だけに)【古泉】

退屈 退屈 体育座りで
膝のにおいを嗅ぐとすいた【ハルヒ・長門・みくる】
(社会に適応しろ!)【キョン】
(う~んいいにおい)【古泉】

タイムマシン一人乗りでしょ
歴史塗り変えたら総集編【ハルヒ・長門・みくる】




5、6回聴いて書いたんですけれどもどうかな。

まぁ、出だしから意味不明ですから。
>みゃーみゃーみゃんころじって 人類にゃんたらぎゃー
ここは特に意味のある言葉じゃないはず…と願いたい!

>たとえば磁石 砂の中には
宇宙人が地球シンクイ(侵略?)に(やって)来てた(う~んいい〇〇?)
文脈を考えると宇宙人が地球侵略に(やって)来てたになりそうですけれども。
どうやっても”侵略”とは聞こえないんですよね。
じゃあシンクイってなんだよ、って話。


>ちっちゃいと不便だ 大きいのだしてよ
>戦艦大和誰が動かすの(動かした?)
戦艦大和動かしと(動かすと)に聞こえるけれども、普通に考えれば動かすのか動かしただよなぁ。


>改新だ(いけ?)ほっときゃいいじゃん
>相当だ(いやお前がね!)死んでまう前に
>制服だ(これを着ろと!)どっちが変だ
>かめはめ波(はぁ!)
みくるが「死んでまう前に」っていうのは非常に違和感があるけれど、そう聞こえるし歌詞もぎりぎりで意味が分からないこともない。


>退屈 退屈 体育座りで 膝のにおいを嗅ぐとすいた
嗅ぐとすいたってなんだろ。嗅ぐとお腹がすいたかな。
いや、だってそう聞こえるんですから。


あとは、はっきりと歌詞が聞き取れる部分でも電波電波電波!
宇宙人は砂鉄なのかな。
戦艦大和は長門に引っ掛けてる?
シャングリラは最近パチンコのせいでファフナーしか出てこない(ノ∀`)
シャングリラは理想郷という意味だと今知ったのですが「そりゃもう理想郷のそっくりさん」にしても意味が通じない。
ただ、そっくりさんということで朝比奈さん(大)と小かなと思ったり。
でもあれはただの同一人物だしな。
時を歩く少女は古泉君がちゃんと解説している通りに時をかける少女でしょ。
一人の乗りのタイムマシンはどこのだろうか?
ちなみにドラえもんのは3人乗りです。
私の知らない元ネタもたくさん混ざっていそうです。

1番で宇宙人と(一応)未来人に触れているから2番では超能力者と異世界人が出てくるかな。

と、無理やりいままでのあらすじになるように考えてみるけれども…

テーマ曲
■涼宮ハルヒちゃんの憂鬱OPテーマ:「 いままでのあらすじ 」
作詞:畑 亜貴 作曲/編曲:神前 暁
歌:SOS団(涼宮ハルヒちゃん:平野綾、キョン:杉田智和、朝比奈みくる:後藤邑子、古泉一樹:小野大輔、長門有希:茅原実里)


いまだにもってけセーラーふくの歌詞は解明されていないから考えるのも無駄かな。


今回は初のSOS団全員による歌唱。
といっても主に歌うのはハルヒ長門みくるですけれども、
今回は長門も長門として歌っているので、最初、深夜にイヤホンで聞いた時はビビりました。
幽霊かと。

落ち込んでいるときにこの曲を聴くとあまりのばからしさに明るさに何もかも吹き飛んでしまいます。
個人的にはハレユカを超えてほしい・・・無理だろうけれども。


そんないままでのあらすじは4月22日発売です。
化物語のドラマCDが発売決定!

「化物語」ドラマCD発売決定!

なんと! 7月からの放送開始に先駆け、「化物語」のドラマCD発売が決定!
しかも! 西尾維新完全書き下ろし脚本による物語にて新録!
そして! その書き下ろし脚本がブックレットになって同梱!
さらに! TVアニメ「化物語」の出演声優は、このドラマCD内にて初公開!

戦場ヶ原ひたぎが、八九寺真宵が、神原駿河が、千石撫子が、羽川翼が、そして阿良々木暦が繰り広げる、極上の会話劇!西尾維新完全書き下ろし脚本による、ドラマCD維新がはじまる!!

【商品情報】
西尾維新完全書き下ろし脚本ドラマCDシリーズ第一弾『化物語』



2009年5月発売予定
本編CD+本編脚本ブック
[出演]
阿良々木暦 / 戦場ヶ原ひたぎ / 八九寺真宵 / 神原駿河 / 千石撫子 / 羽川翼 他
価格:未定
品番:未定



>西尾維新完全書き下ろし脚本ドラマCDシリーズ第一弾『化物語』

一番気になるのだが第一弾ということ。
もしや戯言も…?!
りすかもドラマCDなら大丈夫だろうし、きみぼくは・・・?

これで第二弾が刀語だったら泣ける。

この数カ月新刊が出てなかったのはこれを書いていたせいもありそう。
って今年仕事しない宣言はどうしたんだ?
でも化物語が今年、来年は刀語が控えているとなると仕事しないは難しいような気が。


さらにスタッフも発表されました。
原作 : 西尾維新「化物語」(講談社BOX)
キャラクター原案 : VOFAN

監督 : 新房昭之
シリーズ構成 : 東冨耶子
キャラクターデザイン・総作画監督 : 渡辺明夫
シリーズディレクター : 尾石達也
ビジュアルディレクター : 武内宣之
音楽 : 神前 暁
音響監督 : 鶴岡陽太
美術監督 : 飯島寿治
アニメーション制作 : シャフト


こういうのみるとアニメ化に向けて着々と準備が進んでいるんだなぁと思います。
でもスタッフが発表されてもいまいち詳しくないんでよくわからないんですが。
ただひとりさすがの私でも知っている方が。
そう、神前暁さん。
ハルヒやらきすたのBGM を手がけ、さらに「恋のミクル伝説」「God Knows...」「Lost my music」「もってけ!セーラーふく」「ふたりのもじぴったん」の作曲も手がけています。

OPはカッコイイ系、EDは電波曲でお願いします(笑)
もちろんこの人がBGM以外の作曲をやるかどうかは分からないけれど、可能性は高そう。


さらにさらにPVが公開されました。
公式サイトへ






メメが美青年だった。




一瞬あららららららぎさんかと思ったけれどもタバコ吸ってるし他に男性キャラいないし一応いるにはいるけれども傷物語以降だし。
なんとなく絶対知らない人多いだろうし自分自身も相当うろ覚えなんだけれども
「Over Time」の天野洋一先生の金未来杯の「ウサギとカメとストライク」に出てきたおっさんをイメージしていた。
でもそのおっさんの名前はおろか顔すら思い出せないのになぜそう思ったのだろう。
その前におっさんは出ていたのかどうかもあやしくなってきた…
それよりもむしろとらぶるの校長にアロハ着せた感じの方がイメージに近いかも。

まぁ、とにかくむさっくるしいおっさんを想像していたのであまりのさわやかさにビックリです。

ところで戦場ヶ原さんをお姫様だっこしていたのはあくろりさんですか?
実際にお姫様だっこする状況ってくぁwせdrftgyふじこlpp@:

予想通りにあつすぎ君はいーちゃんを大きくした感じ(あれいーちゃんの方が年上だっけ?)
まぁ身長ということで。


しかし作りがもろに絶望先生。
・・・絶望先生でネタにしないかなこれ(笑)

漢字の隣には読み方と数字が。
数字の意味が理解できない…
あ、あとそれぞれのキャラの紹介、たとえば駿河なら
「獣」「悪魔」「猿」の順で漢字が出てきますがその一番最後の「猿」の部分の読み仮名はsurugamonkeyになってます。
真宵なら「蝸牛」でmayoimaimai。

火憐ビーがあったけれどまさかそこまでやるのかな?
それならキスショット・アセロラオリオン・ハーロアンダーブレードの出番はあるよね!?
忍のキャストが発表されたら傷までやるのは確定だろうな(笑)


早くがんばる駿河ちゃんの動く姿が早くみたい。
でも駿河ちゃんの台詞にはピー音が入ってDVDで解禁とかになるかもしれない。
タイトルは奥井雅美さんのShuffleの歌詞なんですけれども私自身奇跡を引き当てました。

先日発売された遊戯王のアニバーサリーパック
すべて原作者の高橋先生の描き下ろしでおなじみのカードに加えてタロなんていう新カードまで入っているパックです。
全部で9種類あるのでコンプリートは比較的簡単ですが、今日、2パックでそろえられたらいいなという軽い気持ちで2パック購入しました。
遊戯王カードを買うなんて5年ぶりぐらいです。
ちらっと王様が描かれてい300円で12枚入りのパックもちょっと気になりましたがBMGが出なかった場合は出るまで買うと決めているので余分なお金は使えず。

最初にあけたパックはサイコショッカー・タロ・バスターブレイダー・逆転の女神・レッドアイズかデーモンのどちらかが入っていました。

まぁBMGが入っていないということで相当がっかり。

次のパックに入っていなかったら…と思うとなかなか次を開けられませんでしたが勇気を出してあけてみると
レッドアイズかデーモン・ブルーアイズ・エルフの剣士・サイコショッカー

そして最後に1枚についに…!

ブラックマジシャンガールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
しかもしかも。
600円でコンプしちゃいました。



結構汚くて見にくいですが。


私の買ったところは店員さんに言って取ってもらうところだったので店員さんの力がすごいということに・・・!

結構2パックで揃ったっていう人もいるみたいだけれどもこういうのが弱い私にとっては奇跡!

こんな奇跡は去年のアニメイトのJFでムヒョのシールをゲットした時ぐらいだよ。


でもここで今年の運を使ったて言うことになりませんように。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
かたた
HP:
性別:
女性
職業:
無法者・・・嘘です
趣味:
読書
自己紹介:
鋼の錬金術師の大佐と中尉ラブでムヒョとロージーの魔法律相談事務所のヨイチに心を奪われつつ西尾維新を崇拝しています。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]