忍者ブログ
鋼の錬金術師・ポケモン(HG・SS)にハマり中
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

化物語のドラマCDが発売決定!

「化物語」ドラマCD発売決定!

なんと! 7月からの放送開始に先駆け、「化物語」のドラマCD発売が決定!
しかも! 西尾維新完全書き下ろし脚本による物語にて新録!
そして! その書き下ろし脚本がブックレットになって同梱!
さらに! TVアニメ「化物語」の出演声優は、このドラマCD内にて初公開!

戦場ヶ原ひたぎが、八九寺真宵が、神原駿河が、千石撫子が、羽川翼が、そして阿良々木暦が繰り広げる、極上の会話劇!西尾維新完全書き下ろし脚本による、ドラマCD維新がはじまる!!

【商品情報】
西尾維新完全書き下ろし脚本ドラマCDシリーズ第一弾『化物語』



2009年5月発売予定
本編CD+本編脚本ブック
[出演]
阿良々木暦 / 戦場ヶ原ひたぎ / 八九寺真宵 / 神原駿河 / 千石撫子 / 羽川翼 他
価格:未定
品番:未定



>西尾維新完全書き下ろし脚本ドラマCDシリーズ第一弾『化物語』

一番気になるのだが第一弾ということ。
もしや戯言も…?!
りすかもドラマCDなら大丈夫だろうし、きみぼくは・・・?

これで第二弾が刀語だったら泣ける。

この数カ月新刊が出てなかったのはこれを書いていたせいもありそう。
って今年仕事しない宣言はどうしたんだ?
でも化物語が今年、来年は刀語が控えているとなると仕事しないは難しいような気が。


さらにスタッフも発表されました。
原作 : 西尾維新「化物語」(講談社BOX)
キャラクター原案 : VOFAN

監督 : 新房昭之
シリーズ構成 : 東冨耶子
キャラクターデザイン・総作画監督 : 渡辺明夫
シリーズディレクター : 尾石達也
ビジュアルディレクター : 武内宣之
音楽 : 神前 暁
音響監督 : 鶴岡陽太
美術監督 : 飯島寿治
アニメーション制作 : シャフト


こういうのみるとアニメ化に向けて着々と準備が進んでいるんだなぁと思います。
でもスタッフが発表されてもいまいち詳しくないんでよくわからないんですが。
ただひとりさすがの私でも知っている方が。
そう、神前暁さん。
ハルヒやらきすたのBGM を手がけ、さらに「恋のミクル伝説」「God Knows...」「Lost my music」「もってけ!セーラーふく」「ふたりのもじぴったん」の作曲も手がけています。

OPはカッコイイ系、EDは電波曲でお願いします(笑)
もちろんこの人がBGM以外の作曲をやるかどうかは分からないけれど、可能性は高そう。


さらにさらにPVが公開されました。
公式サイトへ






メメが美青年だった。




一瞬あららららららぎさんかと思ったけれどもタバコ吸ってるし他に男性キャラいないし一応いるにはいるけれども傷物語以降だし。
なんとなく絶対知らない人多いだろうし自分自身も相当うろ覚えなんだけれども
「Over Time」の天野洋一先生の金未来杯の「ウサギとカメとストライク」に出てきたおっさんをイメージしていた。
でもそのおっさんの名前はおろか顔すら思い出せないのになぜそう思ったのだろう。
その前におっさんは出ていたのかどうかもあやしくなってきた…
それよりもむしろとらぶるの校長にアロハ着せた感じの方がイメージに近いかも。

まぁ、とにかくむさっくるしいおっさんを想像していたのであまりのさわやかさにビックリです。

ところで戦場ヶ原さんをお姫様だっこしていたのはあくろりさんですか?
実際にお姫様だっこする状況ってくぁwせdrftgyふじこlpp@:

予想通りにあつすぎ君はいーちゃんを大きくした感じ(あれいーちゃんの方が年上だっけ?)
まぁ身長ということで。


しかし作りがもろに絶望先生。
・・・絶望先生でネタにしないかなこれ(笑)

漢字の隣には読み方と数字が。
数字の意味が理解できない…
あ、あとそれぞれのキャラの紹介、たとえば駿河なら
「獣」「悪魔」「猿」の順で漢字が出てきますがその一番最後の「猿」の部分の読み仮名はsurugamonkeyになってます。
真宵なら「蝸牛」でmayoimaimai。

火憐ビーがあったけれどまさかそこまでやるのかな?
それならキスショット・アセロラオリオン・ハーロアンダーブレードの出番はあるよね!?
忍のキャストが発表されたら傷までやるのは確定だろうな(笑)


早くがんばる駿河ちゃんの動く姿が早くみたい。
でも駿河ちゃんの台詞にはピー音が入ってDVDで解禁とかになるかもしれない。
PR
ネタバレあり
化物語公式サイトにて八九寺イラが公開されましたー

・・・なんというか、微妙。

戦場ヶ原さんのときもそうだったけれど見ても「あぁ、そうなの」という反応しか返せないというか。

萌えアニメだなぁと言う感じで。

いや、もうストーリー的には完璧そうなんだろうけれど、やっぱり西尾作品って内容はどんな感じでもイラストでギリギリラノベっていえる領域にいなかったんじゃないかなって感じがする。
他の文学作品と比べると絶対的にラノベではあるけれどラノベの中で比べるとちょっと一緒には出来ないような。

人間試験漫画もそうだけれど(まだ読んでいないけれど)やっぱり台詞や字の文章だけじゃなくて行間というかそんなのも全部ひっくるめて西尾維新の作品という形で完成しているわけだから一部を取り出しただけのメディアミックスって上手くいかないよなぁ。

当たり前なんだけれど。

だからこそ文庫で戯言読むと何か違和感を感じるんです。
2段組だから西尾維新、なのに。
刀語がいまいち受けなかったのもそこら辺がありそう。
少なくとも自分はそうでした。







で、こんなこといっていてもどうせ化物語のアニメが始まったらテレビの前にかじりついてみてDVDとかキャラソンとかしっかり買っちゃうんだろうな。
アンケート答えました。
去年もやった気がするけれども何に入れたっけ?(笑)


今回は
零崎曲識の人間人間
傷物語
偽物語
不気味で素朴な囲われた世界
きみとぼくが壊した世界
刀語10~12
クビキリ・クビシメ・クビツリ文庫
が候補になるのかな。

正直、戯言に関しては文庫だしあまり積極的に投票しても投票数が集まらない気がして、こんな感じにしました。

好きなラノベ
1.人間人間
2.傷物語
3.偽物語
4.クビシメ
5.クビツリ

好きな女性キャラ
1.哀川潤
2.匂宮出夢
3.零崎舞織

好きな男性キャラ
1.零崎人識
2.零崎軋識
3.零崎双識

好きなイラストレーター
1.竹
2.VOFAN
3.いとうのいぢ


どこが戯言なしにするだって?
だってみんな人間人間に登場しているじゃないか!

最初は大人しくばらら木さんとかがんばる駿河ちゃんとかに入れようと思ったけれどよく考えたら人間シリーズあるじゃん!ってことで・・・

せめてもの良心としていーちゃんに入れるのやめたんだから!(笑) 西尾作品が一体どこまで行くのかが注目です。 ライトノベルBESTランキング ウェブアンケート

「200パーセント趣味で書かれた小説です。」――西尾維新

“ファイヤーシスターズ”の実戦担当、阿良々木火憐(あららぎかれん)。暦の妹である彼女が対峙する、「化物」ならぬ「偽物」とは!?

これぞ現代の怪異!怪異!怪異!
青春は、ほんものになるための戦いだ。

台湾の気鋭イラストレーターVOFANとのコンビも絶好調!「化物語」の後日談が今始まる――西尾維新ここにあり!


>「化物語」の後日談が今始まる
ってことは駿河も真宵も出る!やったー!

元はといえば最初「前作からのキャラも登場」みたいな書き方をしていた方が悪いんだ。
前作って言ったら傷物語なのに。

で、こうなってるのに駿河でなかったら泣くよ。

駿河萌えなわりに実は化物語をあんまり読み返していない・・・

なんか駿河の部屋が汚くてBLが散らばっていたことだけ覚えている。

ところでメメは出ないのかな。
あろろぎさんが一人で頑張るのかな。
忍もちゃんと出してね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
かたた
HP:
性別:
女性
職業:
無法者・・・嘘です
趣味:
読書
自己紹介:
鋼の錬金術師の大佐と中尉ラブでムヒョとロージーの魔法律相談事務所のヨイチに心を奪われつつ西尾維新を崇拝しています。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]