鋼の錬金術師・ポケモン(HG・SS)にハマり中
2008/10/28 (Tue)at20:27
今更なんですが読みました。上巻だけだけど。
文章が独特なんで読むのに時間がかかる。
空の境界は一回挫折しました。でもう1回読んでみたら面白かったというか、続きが気になっちゃいます。
文章があんまり好きじゃないんですけれどもなんか引き込まれます。
戯言と同じパターン・・・
もっとも戯言の場合はりすか読んで西尾維新すげ―→クビキリ挫折→もう1度読む→西尾さいこー
で、今は西尾維新は神様だ!状態になっているんですけれど(笑)
戯言と同じで挫折したからこそ2回目読むのが嫌だったんです。絶対にはまると思ったから。
で、案の定続きが気になって気になって仕方がなくなりました。
映画みたいー!
でも今調べたら全7章って・・・
前何かの映画見に行ったときに空の境界の予告見て真綾だ真綾と騒いだのはいい思い出です(笑)
でもHP気合入ってるなぁ。
最初はあんまり式が好きじゃなかったけれど今は式が大好きです。本当にかっこいい!
上巻の最後のピンチになりかけるシーンではまさか識が復活しないかな、ととんでもないことを考えていましたが結局そんなことはなくしかも捕まっちゃうとか・・・
早く下巻!下巻!
やっぱり伏線というか色々な物事が絡み合っていておもしろい。
このいろいろな視点から見る手法はそういうものが出来るから一人称小説には無い魅力があります。
最近西尾維新とかはやみねかおるばかりだからだろうな。というかこの2人が1人称ばっかりなのがいけないんだ(笑)
さて、下巻読んだらまた感想書きます―ってこれもあんまり感想書いていないけれど。
文章が独特なんで読むのに時間がかかる。
空の境界は一回挫折しました。でもう1回読んでみたら面白かったというか、続きが気になっちゃいます。
文章があんまり好きじゃないんですけれどもなんか引き込まれます。
戯言と同じパターン・・・
もっとも戯言の場合はりすか読んで西尾維新すげ―→クビキリ挫折→もう1度読む→西尾さいこー
で、今は西尾維新は神様だ!状態になっているんですけれど(笑)
戯言と同じで挫折したからこそ2回目読むのが嫌だったんです。絶対にはまると思ったから。
で、案の定続きが気になって気になって仕方がなくなりました。
映画みたいー!
でも今調べたら全7章って・・・
前何かの映画見に行ったときに空の境界の予告見て真綾だ真綾と騒いだのはいい思い出です(笑)
でもHP気合入ってるなぁ。
最初はあんまり式が好きじゃなかったけれど今は式が大好きです。本当にかっこいい!
上巻の最後のピンチになりかけるシーンではまさか識が復活しないかな、ととんでもないことを考えていましたが結局そんなことはなくしかも捕まっちゃうとか・・・
早く下巻!下巻!
やっぱり伏線というか色々な物事が絡み合っていておもしろい。
このいろいろな視点から見る手法はそういうものが出来るから一人称小説には無い魅力があります。
最近西尾維新とかはやみねかおるばかりだからだろうな。というかこの2人が1人称ばっかりなのがいけないんだ(笑)
さて、下巻読んだらまた感想書きます―ってこれもあんまり感想書いていないけれど。
PR
この記事へのコメント